設備の中で特に傷がつきやすく摩耗も早い「床(フローリング)」は、できた時の仕上がりは当然ながら、それからのメンテナンスが必要なんですよ!
水気が飛びやすい水廻りは、ひびやシミ、目立つ傷みが生まれやすいので最新の注意が必要です。床のさまざまな汚れは、そのままにしないように注意が必要です。
何の変哲もないリビングの床が流行のフローリングにリフォームされて、理想的なスペースへと生まれ変わるリフォームは、施主にとってうれしい体験ではないですか。
一般にフローリングリペアとは、不注意でできたキズやへこみを、遠目には見つけられない状態まで消し去る作業のことであり、賃貸マンションなどの原状回復に必要なコストを下げることが実現できます。
借りていたマンションを返す際は、当然原状回復(賃貸開始時と同じ状態に復旧させる)が求められます。返却時にはフローリングの部屋は重要です。
業界ではサネと呼ばれる突起がフローリングの木材の両端にはほどこしてあります。この凸と凹のおかげで、隙間なく継ぎ合わせることが実現すると言われています。
床のいわゆる実鳴りをリペアによってなくすには、実鳴りを消すものとして定評のある補修剤を注入して、隙間を潤滑にして、擦れを防ぎ気になる実鳴りを防ぎます。
目の前で見るとプロの工務店などのリペア技術は申し分なく、完成後の床はじっと見つめないことには床のどこをリペア補修したのかだれも分からないでしょう。
自然に任せて100%フローリングが乾ききってから、厚塗りせず何度も塗り、じっくり乾かしてという過程を繰り返す。この方法がフローリングにワックスがけする秘訣だと思います。
補修が終了した後、傷を直した周辺をあちこちから見つめましたが、さっぱり見つかりません。プロの技に感服!あちこちにある床のキズを見たくないと思っている人は補修を検討してみてください。
たいしたことのない傷の床なら、キズのところに床に合う色の補修クレヨンや補修剤を塗り、浮き上がっている分を布で取り除き、仕上げ用ワックスでコーティングします。
本棚などを動かして部屋の模様替えをしたことで大切な床に傷ができたという話はよく聞きます。傷を完全に消すことは不可能でも、リペアによって気にならないまでにすることは簡単です。
天然木のフローリングでは、表面も芯も同素材だから、研磨による補修ができるというメリットがあります。傷がひどい床なら、専用工具の使用を選択肢の一つとするといいでしょう。
ひょんなことから木材でできた床にキズを発見した時も問題ありません。正しいやり方できちんとリペアすれば消えたようになります。キズの種類毎のリペアを調べましょう。
防音として専門の資材が使われているもの、床暖房専用に特別仕様になっているもの、風呂場用に特別な加工済みの新しいフローリングもお目見えしています。